旅行に出かけます。
といっても大したことはなく、2泊3日の温泉旅行。
のんびり温泉に浸かって、心と体をリフレッシュしてこようという
そんな小旅行。
天気予報を聞く限り、天気もいいみたいだから一安心。
戻ったら、旅先で撮った写真とかアップします。
スポンサーサイト
東京から6人ものラノベ作家さんが訪れるので、
今日はその迎撃会。
ちょうどタイミングよく原稿も上がったところだし、
力一杯、迎撃してこようと思いますww
それにしても。
札幌はいい天気。というか、爽やかな天気。
気温は26度を超えたけど、湿度なんか30%台だぜ。
これなら作家さんたちも札幌(北海道)観光を
満喫できるのではないかな。
一本、原稿が終わった。上がった。完成した。
本当はもう一本あったんだけど、アクシデントで延びたから、
これで年内発売の分の仕事は終了。
っても、今年のうちに来年の分を2冊ほどやっつけなきゃいけないけど、
それは少し余裕のある進行になってるので、とりあえずは一息つきたい。
ってことで、明日から来週の前半は休暇にしよう。
休暇にして、どこかへ出かけよう。
最近、どこにも行ってなかったからなぁ。
さて、どこに行こうか。
行き先とか宿泊場所とか経路とかを、
探して選んで予定を立ててるときがいちばん楽しいなぁ。
至福の時間って感じ。
来週、天気がいいといいけど。
合併号を挟んだので二週間ぶりの「今週の『週刊少年ジャンプ』」!
だったんだけど。
「ハンター×ハンター」また休載……。
「作者重度の腰痛により休載」って。
しかも二週続けて。
この「腰痛」っていう理由を信じる読者が
果たして日本に何人くらいいるだろうか。
少なくともわたしは信じてませんがww
そしてアニメの「H×H」も九月で終わりか。
そりゃそうだよなぁ。
このままやってたら原作に追いついちゃうものなぁwww
アニメといえば。
「ワールドトリガー」のアニメ、朝六時半からかよ。
ずいぶんと中途半端な時間だな。
まぁ録画するからいいんだけど。
いや待て。札幌で放送するかどうか、まだ知らんぞ。
テレ朝系? やらん可能性もあるな……。
さておき、コミックス、九月、十月と連チャンで発売になるのは、
アニメの開始に合わせてか。続けて読めるのは嬉しい。
磐田と湘南、1-1の引き分けだったようですな。
湘南に勝っても勝ち点差がありすぎて首位には近づきもしないのですが、
それでも自動昇格を狙うなら、湘南には勝っておかなきゃダメだろ。
と思ったんですが、引き分けが精一杯か。
2位の松本の背中も、だんだん遠ざかるなぁ。
で、その松本はどうだったんだろう。
先日、札幌駅の近くを歩いていたら、ベロタクシーを発見。
札幌は駅周辺~大通り公園~すすきの方面でベロタクシーが走っているのです。
つい観光客気分で携帯(のカメラ)を構えたら、
運転手さんが自転車を止めてポーズを取ってくれましたよ。

でも、これってけっこう目立つから、乗るのに勇気が要るよね(笑)。
もしかして、これは……「騎乗戦士モクバさん」!?
とりあえず編集部に2稿を送ったので、今日は札駅まで出て書店巡り。
次のネタ用の資料など探して歩く。
そこそこ使えそうな気がする本を2冊購入。
いつもは、その企画のためだけに資料を探したりはしないほうなんだけど、
今回はネタがネタなので、ある程度、資料本を集めないとどうしようもない。
どんなネタかというのは……まだ言えません、ごめんなさい。
それにしても。
外を歩いていて思ったんだけど、涼しかった。
戻ってきて調べたら、今日の札幌の最高気温、23.3度だった。
そりゃ涼しいはずだ。
このまま一気に秋に……なってはくれんよなぁ。
そういえば「ナーガ」の海外版の見本誌が届いていたのを忘れてた。
ということで、書影など紹介してみる。
台湾版(3巻)と韓国版(2巻)。

どちらも文庫本より大きなサイズなのだが、
台湾版のほうが韓国版より微妙に大きい。
どのくらい文庫本より大きいかというと、
このくらい↓

大きなサイズだと、イラストに迫力があっていいね。
とくに口絵の「ほぼ全裸な魔女」たちの迫力はww
……今週号の『週刊少年ジャンプ』には特記したいモノもなく。
どの漫画も通常営業で流れてたって感じだな。
まだ西尾維新原作の読み切り2本は読んでないけど、
それほど読みたい感じでもなかったので、まぁそのうち。
ってことで、『ジャンプ』の話題が終わっちゃったので、
サッカーの話題に移るか。
J2第26節
福岡 3-1 磐田
なんかもう最悪やね。
自動昇格とか、無理なんやない?
それに比べて松本の勝負強いこと。
選手層的には磐田のがずっと厚いのに。
ナサケナイ。
もう湘南と松本が自動昇格でいいと思うよ。
最近、不足気味だったので、某猫カフェに行ってネコ成分を補充してきました。




昼前に行ったので、ちょうど昼飯時に当たった。
それまで怠惰に寝そべっていた猫たちが、
スタッフのお姉さんが昼飯の準備を始めると、そわそわウロウロ。
そしてすべてのネコが勢揃いしての昼ご飯が始まるのだった。
ここに写っていないが、隔離されて食べている猫も、あと4、5匹いた。
書いていた原稿、初稿が上がった。
ので、編集部へ送る。
戻ってくるまで1週間くらいかかるだろうから、
それまでは少しゆったりできる。
某社向けの新ネタを考えたり。
某社新シリーズ用に資料を読んだり。
関係なく本を読んだり。
駅まで出て本屋を巡ったり。
今週いっぱいはダラダラできそう。
というか、暑いから自然とだらけちゃうんだけどね。
でも、暑いのも今週末くらいまでかな?
来週になると平年並みに戻るみたいだし。
お盆を過ぎれば、もう秋の気配が漂うよ。
札幌は、もう5日くらい真夏日が続いてるんじゃ?
おかげでエアコン(冷房)も4日連続で稼働。
一度、使ってしまうと、つい使い続けてしまう。
たしかに今が一年でいちばん暑い時期だけど、
平年の今頃の最高気温は27度だからね、札幌。
それが連日、31度、32度だってんだから、
今年の夏は暑い夏だわ。
まぁでも、来週からは最高気温も最低気温も下がっていく(平年値は)から、
あと少しの辛抱だな。
それはさておき。
昨日は今年の昇格を占うような大一番があった。
磐田 1-1 松本
ホームにも拘わらず、終盤、なんとか追いついての引き分け。
はっきり言って、松本のほうが強いんじゃね? と思った。
相手が2位で磐田が3位なんだから、それも当然か。
洒落や偶然で、この時期、2位にいられるわけないわな。
湘南は、もう「当選確実」みたいなもんだから、
今年は実質的に自動昇格枠はがあと一つしかないんだよね。
困るわ~。
これまでプレーオフでは3位チームって昇格してないし。
なんとか2位に入ってもらわんと。
それはさておき2。
「今週の『週刊少年ジャンプ』」。
あぁ、そうだった。
「ハンター×ハンター」休載だった。
来週は載るといいねぇ。
でも、載らなくても、もう驚かないわww
そして次号予告!
西尾維新原作の読み切り二本って、フリーダムだな!